FD2のエンジンオイル交換

2022年8月26日(金)今日は半日有給休暇を取ってCIVIC のエンジンオイルを交換しました。 んっー、オドメーターを出していないですが・・・(5,484km/72,268km) フロントタイヤをリノランプに乗り上げます。 FD2はかなりフロント側を上げて止めます。 リヤタイヤに車止めをかいます。 リノランプのまさかの破損に備えてジャッキを2か所にかいます。 もう一か所、手間が掛か…

続きを読む

北軽井沢キャンプドライブ 帰路編

2022年8月14日(日)~18日(木)キャンプドライブも最終日となり撤収して自宅へ帰ります。 最終日は昨夜からの雨続きで朝から土砂降りです。 11:00のチェックアウトに向けて合羽を着て撤収開始、数日キャンプをすると雨は仕方ないですが、雨撤収は大変。10:00頃に雨が上がり、11:00過ぎに撤収完了スタッフの方に挨拶をして家路につきました。 佐久市でガソリンを給油して、清里のドッグカフェ…

続きを読む

軽井沢・プリンスショッピングプラザを散策

2022年8月14日(日)~18日(木)キャンプドライブ四日目は軽井沢・プリンスショッピングプラザを散策しましょう。 6:30起床 朝の気温は18℃位なので半袖では寒いです。 朝食を食べて 愛犬たちの朝食も済ませて 9:30過ぎに出発 開店時間の10:00過ぎに到着、P1に駐車しました。 一部の店舗を除いてペット同伴可能、広い芝生もあってペット天国です。 フォーマルな洋服にはあまり…

続きを読む

長野県戸隠神社へドライブ

2022年8月14日(日)~18日(木)キャンプドライブ三日目は戸隠神社奥社を目指しましょう。 今朝も小鳥のさえずりで6:00起床。 焼目を入れたパンとフルーツゼリーとコーヒーで朝食。 準備をして9:30過ぎに出発12:00過ぎに戸隠神社奥社入口駐車場に到着 まずはそば処 奥社の茶屋でランチタイム30分ほど順番待ちをしてペット同伴ゾーンへ入店。 メニュー表で何を頼むか決めておきましょう…

続きを読む

長野県千曲川左岸を散策

2022年8月14日(日)~18日(木)キャンプドライブ二日目は長野市、須坂市方面へ散策に出掛けました。 爽やかな鳥のさえずりで6:00起床。 焼目を入れたパンとゼリーと紅茶で朝食。 コールマンのシングルバーナーとモンベル焚き火台。 準備をして9:00過ぎに出発、いったん小諸市へ出て上信越自動車道を北西へ、11:00に松代城址に到着、残念ながら犬同伴禁止です。 土地勘がなく真田宝物館前…

続きを読む

北軽井沢へキャンプドライブ 移動編

2022年8月14日(日)~18日(木)4泊5日でオートキャンプきたかるへキャンプドライブに出掛けました。 9:00頃に自宅を出発、東名高速道路を東進~中部横断自動車道路を北進長野県佐久市にあるお持帰りビュッフェの店 TAKE5でお弁当を購入お隣にある酒舗 清水屋 佐久平店で日本酒を購入 4kmほど移動、乙女湖公園の東屋でランチタイム。あっ、乙が映っていない からあげBOX ジューシーなチ…

続きを読む

お盆の迎え火

2022年8月13日(土)一日中降っていた雨も19:00過ぎには止みました。 お盆の迎え火を焚きましょう。 最近では迎え火を焚くお宅を見掛けなくなりました。明日したからは出掛けてしまうので、旅先で焚きましょう。

続きを読む

AP2エンジンオイル交換

愛車のエンジンオイルを交換しました。(10,133km/258,405km) 昨年は8/8に交換しているので1年振りの交換です。 前輪をリノランプに乗り上げます。 フロント側を少しだけ上げ気味にすると抜けが良い気がするのです。 後輪に車止めをして動かないように、 ジャッキを右側と 左側にかってリノランプの万が一の破損に備えます。手間を惜しまず安全第一で作業を進めましょう。 オイルパ…

続きを読む

大井川鐡道 千頭駅を散策

今日は千頭のお墓参りに出掛け、自宅に立ち寄ったのですが苔むした急なアプローチ道路はスリップして危険なので、実家はパスして千頭駅周辺を散策しました。 駐車場に車を止めて散策開始、木造駅舎の面影はありません。 高校生の時以来、40年ぶりで千頭駅に訪れてみました。SLトーマス号が到着して乗客が降りてきました。 駅前商店街。 トーマスフェアーでトーマス号が大活躍。 お昼時、駅にある立ち食いそば…

続きを読む

秋葉神社前で真夏のソロキャンプ

2022年8月3日(水)~4日(木)フレックス勤務と有給休暇を組み合わせて秋葉神社前キャンプ場へソロキャンプに出掛けました。 17:00 にキャンプ場に到着、18:00 BBQ場前に設営完了。 3組のキャンパーが居ます。ジャンキーキャンパーはいないので静かに過ごせそうです。 土鳩が出迎えてくれました。 柿ピーをつまみにヨイトマケで乾杯。 気温32℃、ソーダ割で飲みましょう。 蚊が飛ん…

続きを読む