土曜日に小国神社から北東へ4kmほど移動

曹洞宗大洞院の紅葉を見に立ち寄ってみました。
大洞院
清水次郎長の子分、森の石松のお墓があります。
森の石松のお墓
石松の墓石が商運やギャンブル運を呼ぶとうわさされ
墓石を持ち去るものが後を絶たず、現在の墓石は3代目
墓石が商運やギャンブル運を呼ぶとは思えないのですが
持ち去った人はバチが当たったでしょうね

飛龍橋
参道に続く立派な橋です。
池に紅葉
日陰はコントラストが薄く少し残念。
参道
本堂へ続く参道には散った落ち葉が寂しい感じ。
ナンテン
ナンテンの赤も良し

イチョウ
黄金に輝く銀杏が眩しい

紅葉狩りは快晴の日が最高です

愛犬クッキー
日陰は寒いワン!
愛犬キララ
日向は眩しいワン!
午後14時、冬の日は暮れるのが早い

そろそろ家路につきましょう。
この記事へのコメント