高速道路の追い越し車線を走っていたら、後ろから
猛スピードで来た車に煽られた

日本の高速道路は100km/hを超える速度で走行する
ことは許されておらず、車のメータ誤差があるものの
法令で定める最高速度(100km/h)で走っていれば
理論上追いつく車はありません。
しかし、実際の道路では後ろから来る車に追いつかれる
ことは日常茶飯事でしょう。
高速道路には追い越し車線があり、車を追い越したら
速やかに走行車線に戻ることを前提にしており、連続して
追い越し車線を走ることは道路交通法違反となりますが、
現実には追い越し車線を連続走行するドライバーがいます。
追い越し車線を法令の定める最高速度で走っているのだからと
頑として進路を譲らないドライバーがいたとすれば、それより
速い速度違反のドライバーは煽り行為に及ぶと言うのが
実態ではないでしょうか。
制限速度を守っているのだからとか、他の車両に追いつかれた
車両義務を持ち出して曖昧な正当性を主張して煽ったところで
危険回避はできません。
アウトバーンと違いスピードに絶対的な優位性が無く、速度が
制限されている日本の高速道路ではストレスを感じることが
多いでしょうが、賢いドライバーは対処法を理解しています。
煽られた時の回避方法は「煽ってくる車に進路を譲る」ことです。
片側2社車線以上の道路であれば、とても簡単なことだと思います。
「バカとハサミは使いよう」という諺もあるのですから、走るペースが
合うのなら追従していけば露払いのごとく道を切り開いてくれますし、
ペースが合わなければ先に行かせて厄払いをします。
でも、煽られると無益な競争心をかき立てられて頑張ってしまう
ドライバーを時々見掛けます。
多くのドライバーの勘違い、運転免許証は車で走ることを
許可されたものではない!
車社会の安全と秩序を守ることを運転者の責任として与えられた
証であり、それを理解できないドライバーは本人がどう思って
いようが下手くそなのです。
わざわざ下等目線にまで下りて行く必要は全く無い訳で、
スマートに進路を譲ってみませんか。
Webで煽り運転に対する素敵な回答を見かけました。
以下はその抜粋
「・・・煽って来るような、余裕のない下品な人種とは住む世界が違うのですもの。
可哀相なんですよ。
格が低いひとなんです。
何故だか知りませんが、いらいらしたり切れやすかったりするお気の毒なひとなのです。
相手などしてはいけません。・・・」
格が低いお気の毒な人など相手にしないで、素敵に進路を譲りたいものです。
この記事へのコメント