愛車のエンジンオイル交換

愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。(8,133km/160,876km)

画像















本日のメニュー
エンジンオイル POLO SYN-PRO1000 EURO-V 5W-30
純正オイルフィルター
添加剤 NNL690G 4%

画像











リノランプに乗り上げてオイル処理箱で廃油を受けます。

画像










定番の水準器による大体の水平出し

画像











ミニチェンジャーのバルブを開いて廃油を排出、
オイル処理箱の袋を立てて、オイルが飛び散らないように
がっ、風が強くて時折飛び散ります。

画像










オイルフィルターを交換するのでカップ型フィルターレンチで
緩めましょう。
この時フィルターの中のオイルが流れ出るので、オイル処理箱を
置く位置が大事なのです。

画像















オイルフィルターの取り付け面、切り屑らしきものも見えたりして
まぁ、フィルターで捕捉されるので手当てしないで放置

画像










オイルフィルターのパッキン面にエンジンオイルを塗って
滑りを良くしてパッキンの捻じれを防止します。
オイルフィルターの交換頻度は3回のオイル交換で1回
ちまたの交換頻度より長めですがトラブル無しです。

画像










トルクレンチで22N・mで締め付けます。
以前は8分の7回転締め付けていましたが、オーバートルクで
締め付けていたので、外すのが大変でした。
ねじが上がらなくて良かったですね。
規定トルクで締め付ける大切さをトルクレンチを使うようになって
良く理解できました。

画像











廃油の状態はいつも通り異常なしですな。

画像











オイルフィラーにジョウゴを入れてオイルを注入します。
以前直接オイルジョッキから注入しようとして大量に
新油をぶちまけた経験からジョウゴは必須です。

画像















輝くPOLO オイル・・・?
逆光で撮ってみましたが特別輝いてはいないです
フィラーキャップを締め付け、オイル量を確認後、近所を試走して
オイル漏れがないことを確認して完了です

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック