2016年4月2日、天気は曇りながら相模原市にある津久井城へ
城攻めに出掛けました。
津久井湖の花の苑池にある駐車場に車を止めて
歩くことにしました。
遊歩道の脇で見かけたニリンソウ。
甘かった![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco009.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco009.gif)
途中から遊歩道ではなくほぼ登山道に変わり、急登が続きます。
案内板と地図を頼りに城山山頂を目指します。
太鼓曲輪、なぜに太鼓![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_quesmark.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_quesmark.gif)
土蔵があったのでしょうか。
正面の土塁を超えた向こう側が本丸になります。
筑井古城記碑、いわば歴史資料です。
城山の山頂であり津久井城(筑井城)の本丸跡になります。
ソメイヨシノが満開![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/06_cherry.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/06_cherry.gif)
かなり疲れました。
険しい登りで体力を消耗、ふくらはぎがつりそうなくらい
疲れて車まで帰還しました![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco004.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco004.gif)
この記事へのコメント
ベル
過去にベル家も攻めましたが、
山城は体力勝負ですよね。そこが魅力かも。(^o^)
まだか
日ごろの運動不足がたたって厳しい
山城攻めでした。
登ってしまえば達成感で満足なん
ですけどね。
筋肉痛でイタタ