矢木沢ダム・奈良俣ダムを散策

2016年10月14日、有給休暇を取って群馬県みなかみ方面へ
キャンプドライブに出掛けました。

画像











東名高速⇒圏央道⇒関越道経由で水上ICまで約400km、
厚木JCTから予想外の渋滞で時間ロス、その後は順調に走って
少し早いですが、赤城高原SAでランチタイムにしましょう

画像











舞茸うどん、秋の味覚舞茸のてんぷら、さくさく食感が最高です。

画像











ブー次郎ラーメンはトロトロチャーシューとスープの塩味が最高です。

画像










海苔にブー次郎がプリントされています
昼食後もひたすら高速道路を走り水上ICに到着、谷川岳の紅葉
散策は明日にして、今日はダム巡りです。

画像










13時過ぎに矢木沢ダムへ到着、熊出没注意

画像











水が綺麗です。

画像











ダム湖は奥利根湖、つまり関東の水がめです。

画像











矢木沢ダムはアーチ形状が美しい、点検用の通路はスリルがありそう。

画像











ダム近辺の紅葉の見頃は、もう少し先でしょうか。
お次は奈良俣ダムへ向かいましょう

画像











青空が最高!

画像











奈良俣ダムは158mのロックフィルダムです。

画像










大きな石積みのダムなのです

画像











排水路は大きな滑り台みたい

画像











でかいタイヤは80t トラックのタイヤだそうです。

画像











ヒルトップ奈良俣は資料館を兼ねた展望台になっています。
まだ巡りたい場所はありますが、そろそろ本日のお宿に向かいましょう。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック