AP2クラッチオーバーホール

愛車S2000のクラッチオーバーホールをホンダカーズに
お願いしました。(185,627km)
以前からクラッチを切ったり繋いだりする時にカコーンとか
カチャッと言うような音がしており、先日高速道路を走った
時の燃費が急に悪くなったためクラッチオーバーホールを
行うことにしました。
交換部品は
ディスクCOMP フリクション、ディスクCOMP プレッシャ、
ベアリング クラッチレリーズ、ガイド レリーズベアリング、
フォークCOMP クラッチレリーズ、ブーツレリーズ フォーク、
ギヤミッションオイル(MTF)です。
車を引取りに行って家に帰る道すがら試走、クラッチが軽い
えっとにかくクラッチが軽い
笑っちゃうくらいクラッチが軽い感激しました
そう言えば新車の時はこんな風に軽いクラッチだったことを
思い出し、何だか笑いが止まらずニヤニヤしながら家まで
気持ち良くドライブ
交換した部品を見せてもらいましたが、ディスクCOMP フリクション
も十分厚さが残っており滑ってる感じはありませんでした。
燃費が落ちたのは別の原因か
それでも各部品の摺動部分は摩耗が進んでおりクラッチが
重たい原因は摩耗による摺動抵抗増加だと思いますので
オーバーホールは正解でした。

画像











代車として借りたN-one、
んっー軽はやっぱり軽な訳で、それなりに走りますがエンジン音や
ハンドリングや車体の安定性など乗るとストレスが溜まります

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック