天空の城「竹田城」へ登城

2017年5月21日、9:30に緑ヶ丘キャンプ場を出発
多々良木ダムへ寄り道しました。

画像





アスファルトで遮水しているロックフィルダムの多々良木ダム(クリック拡大)
ダム湖に映る景色が綺麗です。

画像







ダム直下に見えるのは「あさご芸術の森美術館」フリーマーケットの
車で駐車場は満車状態、美術館鑑賞は諦めました
竹田城は車で山城の里に向かい、ここから2.2㎞を徒歩で登るか
中腹第2駐車場までバスかタクシーで向かい0.7㎞を徒歩で登るか
私達は徒歩で登りました

画像









天空の城「竹田城」、実はこれ、お城の入り口にある写真
登城料大人500円を払い、いざ登城!

画像











お城までの道のりで結構体力を消耗していますが
最後の力を振り絞って天守を目指します。

画像











北千畳から天守台を望む

画像











三の丸から和田山町竹田の町並みを望む。

画像











三の丸から天守台を望む。

画像











虎臥城大橋は連続アーチ状の形になっています。

画像











本丸から南千畳を望む、正に東洋のマチュピチュです。

画像











南千畳から天守台を望む。

画像











出口方面からもう一度天守台を望む。

画像











中腹第二駐車場にある門。

画像











アイスクリームで糖分補給。

画像











山城の郷へ戻ってきて、但馬牛の牛巻で小腹を満たします。
ふくらはぎが痛くなるほど疲れましたけど楽しめました。
13:30に家路につきました。

画像











19:00に無事帰宅、夏用のテントは小ぶりなのですが、荷物は
やっぱりたくさん積んでいますね

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック