秋葉神社上社へ参拝ドライブ

春うららな陽気、愛車の幌をオープンにして秋葉神社上社まで
ドライブに出掛けました。

画像











秋葉神社上社、駐車場前の大鳥居。

画像











左に獅子像。

画像











右に狛犬。

画像











鳥居をくぐり参道の階段を上って行きましょう。

画像











参道途中にある神門には彫刻が。

画像











亀と蛇。

画像











トラ。

画像











龍。

画像











う~む、これは何という鳥でしょう。

画像











手水舎でお清め。

画像











黄金の幸せの鳥居をくぐり本殿を目指します。

画像











火の神様の火打石。

画像











神楽殿にはジュビロ磐田が必勝祈願した巨大絵馬。

画像











本殿に帰りの安全を祈願

画像











ヤツデの葉は天狗のうちわです。

画像











お参りを終え、秋葉茶屋でランチにしませう。

画像











合鴨そば。

画像











まいたけ天ぷらうどん。
お腹を満たして13時過ぎに家路に着きました

この記事へのコメント

  • 夕焼け

    秋葉神社ですか、参道の神門ですか凄いですね。
    これは四方四神と申しますが、四方を守る神様のようなものです。
    竜は青龍と言って東を守る神様、鳥のようなものは朱雀と言って南を守る神様、虎は白虎といい西を守る神様です。
    最後は玄武と申します~北の方角を守る神様ですね。
    従って、青は青龍~東、赤は朱雀~南、白は白虎~西、黒は北~玄武となって、方角を表します。四方を守る神様、これを四方四神と言うそうです。

    大相撲の天井には青フサ、赤フサ、白フサ、黒フサが下がっています~これも、同じ様な意味使われています。

    でも素晴らしい彫刻ですね・・きっと名のあるお方の作品でしょうね。
    ありがとうございました。
    2018年03月19日 15:32
  • まだか

    夕焼けさん。
    丁寧に解説していただきありが
    とうございます。
    四神の彫刻は南部白雲作と解説
    されています。
    2018年03月19日 19:57

この記事へのトラックバック