松江城登城

2018年9月18日(火)、本日快晴、蒜山高原を11時に出発
松江市に向かいましょう。

画像











まずはカフェリンクでランチタイム、到着時間が読めないため
予約なしで来店、テラス席2席中1席が開いていたので、入る
ことが出来ました。

画像











今日は暑いので冷製スープが良いですね。

画像











こちらはサラダと冷製スープ。

画像











前菜系盛り合わせのデリプレート、グラタンやハム&チーズサラダ、
パンプキンサラダ、エビと春雨酢の物、キッシュにパンとボリューム
があって美味しいです。

画像











ドリアプレート、チーズにホウレンソウ&ナス&ポークのコラボが
美味しいです。
腹ごしらえができたので、松江城へ向かいましょう。
松江城の駐車場は満車、10分ほど待って入庫、観光地にしては
小さな駐車場なので、ウイークエンドは大変そう。

画像











国宝 松江城。

画像 










10m以上の高さがある石垣は圧巻です。

画像











木々の間から天守を仰ぎ見る。

画像











一ノ門をくぐって左に入城券売り場があります。
抱っこすればペット同伴可能と言うことなので、愛犬たちは
抱っこ紐に入れて登城準備完了。

画像











松江城。

画像











地階(いわゆる1階)にある深さ24mの井戸、結構深い。

画像











3階から一ノ門方向を望む。

画像





天守最上階から北側の景色を望む。(クリック拡大)

画像










松江堀川めぐりの船が見えます。
時間が無くなってしまい今回はパスします。

画像











松江神社で道中の無事を祈願
本日のお宿に行く前にもう一カ所寄り道。

画像











宍道湖湖畔のとるぱ。

画像











宍道湖の夕日スポット、まだ日が高い。

画像





宍道湖を一望。(クリック拡大)

画像











湖畔にせり出したお地蔵様。
ただいま16時50分、急いで本日のお宿へ向かいましょう。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック