淡路島へキャンプドライブ 三日目

2024年9月25日(水)~28日(土)淡路島へ
キャンプドライブに出掛けました。

三日目は洲本市と徳島へ向かいましょう

45休暇村南あわじ.jpg
6:00起床

46休暇村南あわじ.jpg
雲が多いけど朝日が昇ります

47休暇村南あわじ.jpg
愛犬のお散歩

48休暇村南あわじ.jpg
パンとバナナと紅茶で朝食

49休暇村南あわじ.jpg
愛犬たちも朝食タイム

朝食後準備をしてまずは生石公園へ

50生石公園.jpg
生石岬からの展望

51生石公園.jpg
離陸した飛行機が見えます

52生石公園.jpg
ちょうど鷹の渡りの最中、鷲たちを間近で見ることができました

53生石公園.jpg
展望台で記念撮影

54生石公園.jpg
折角なので第二駐車場まで行ってみましょう

55生石公園.jpg
色々と散策できそうですが時間が無いので記念撮影だけして次の観光へ

洲本市にあるお城に向かいましょう

56洲本城.jpg
洲本城址へ登城しましょう

57洲本城.jpg
立派な石垣の横目に本丸へ

58洲本城.jpg
南の丸隅櫓跡 木の根っこが石垣に残っています

59洲本城.jpg
最後の急な石段を登って

60洲本城.jpg
本丸跡に到着 天守は模擬天守だそうです

61洲本城.jpg
洲本市街を望む 風が心地よい

62洲本城.jpg
崩れた石垣を修復しています 立派な石垣なので修復されるといいですね

洲本城を後に、お腹が空いてきました 今日のランチは

63カプチーノ.jpg

64カプチーノ.jpg
お昼のしあわせご飯 野菜と魚のあんかけが美味しい

65カプチーノ.jpg
お昼のしあわせご飯 淡路ハンバーグ 濃厚ソースとチーズが絡んで美味しい

お腹を満たし神戸淡路鳴門自動車道に乗って徳島へ

63渦の道.jpg
徳島側から大鳴門橋を望む 大鳴門橋の下にある展望回廊渦の道に到着

64渦の道.jpg
大鳴門橋遊歩道 渦の道 ちょうど満潮に近い時間になりました

65渦の道.jpg
渦の道の入り口

66渦の道.jpg
こちらは四国新幹線が開通する予定だったトンネル

67渦の道.jpg
渦の道下に見える潮流

68渦の道.jpg
大鳴門橋の南側に位置する飛島

69渦の道.jpg
小さいながらも良い感じで渦が巻きます

70渦の道.jpg
観潮船が渦に近づいて観潮中

71渦の道.jpg
渦を見ているだけで楽しい、いつまでも見ていられます

72渦の道.jpg
千畳敷から大鳴門橋を望む 徳島ラーメンを食べたかったけれどお腹がいっぱい残念

神戸淡路鳴門自動車道に乗って淡路島へ取って返します
イオン南淡路店に寄って夕食を買いだしてキャンプ場へ
金曜日ということもあり8割くらいのサイトにキャンパーが入っています

73休暇村南あわじ.jpg
玉ねぎ柿の種をつまみに純米原酒で乾杯 豚肉とサラダと秋田米100%のごはんで夕食

74休暇村南あわじ.jpg
愛犬たちも夕食タイム

75休暇村南あわじ.jpg
夕食後に癒しの炎 焚火に点火 しばし癒されましょう

76休暇村南あわじ.jpg
焚火が熾火になってきました 明日の撤収に備えて22:00就寝

この記事へのコメント