2024年11月30日(土)遠鉄バンビツアーで
二条城と永観堂へ出掛けました
何年振りかでバンビツアーで出掛けました
刈谷PA ハイウエイオアシスで休憩
淡路島のイカせんべいがあるのでタコせんべいは次回にしましょう
2回目の休憩後にお弁当が配布
少し早いですが竹泉のバンビツアーオリジナル弁当をいただきます
京都東ICで一般道へ二条城へ
駐車場から歩いて東大手門から登城
ツアーガイドさんの旗に導かれて
唐門から二の丸御殿へ
二の丸御殿の入り口は
団体入り口から靴を脱いでげた箱へ
御殿の中は写真撮影が禁止、ウグイス張りの床の音を聞きながら
御殿内を見学して回りました
中学生の時の修学旅行以来の見学、ウグイス張りしか覚えていないです
二の丸御殿を見学して唐門へ戻って庭園へ
二の丸庭園の池 松がメインの庭園です
池にはアオサギが
内堀を渡って本丸櫓門から入城
本丸跡から本丸御殿を望む
本丸跡から西門方向を望む
本丸御殿
清流園の紅葉
イチョウの葉の絨毯
バス出発の時間 東大手門に戻って退城
次の目的地へ、南禅寺横の駐車場から歩いて永観堂へ
めちゃくちゃ狭い道路をツアーの旗に導かれて到着
アジアの外国人がいっぱい!
紅葉は青空に映えます
永観堂の展示物は撮影禁止 外の紅葉は良いみたい
太陽の光に映える彩り
グラデーションの彩りも
見事な紅葉
中央上部に見えるのが多宝塔 急な階段を上って足が攣りそうでした
池に映る紅葉もこの時期の定番
紅葉は何を見ても絵になります
バスの出発時間に間に合うように戻りましょう
南禅寺に立ち寄り、こちらもアジアの外国人が闊歩
南禅寺の紅葉も綺麗です
南禅寺の三門
バスに戻って帰りましょう
19:30出発地点まで戻ってきました お疲れ様
この記事へのコメント