D600のローパスフィルタークリーニング 2015年09月06日 8/28に2回目のローパスフィルタークリーニングに出していたD600が9/4に戻ってきました。100ショット撮影した段階でオイルスポットが発生ピックアップサービス利用で今回も送料無料 デルキンのスコープで観察今回は少しだけ微細な塵が付着していました。 スコープではオイルの付着が確認できないので次回の撮影で確認しましょう。…続きを読む
非常用の水購入 2015年09月03日 数日前から小規模の地震が起きていますが、気象庁は東海沖地震との関連は低いとアナウンスしています。備えあれば憂いなし、非常用水の期限が切れていたので5年期限物の水を調達しました。 非常災害備蓄用の水を12本購入しました。量販店で購入したミネラルウォーター6本(期限2年)と合わせて18本常備しています。飲料水として1週間は大丈夫かな。非常食も期限を確認して更新し…続きを読む
Nikon1 J5互換バッテリー 2015年09月02日 Nikon1 J5のバッテリーは電源を入れっぱなしで撮影していると1日持ちません。そこで互換バッテリーを購入しました。 ロアスジャパン NL-EL24の互換バッテリー 1,680円。ニコン純正バッテリーは4,000円以上するので、リーズナブルな互換バッテリーは助かります。次の休みに電池の持ちなどを確認してみましょう続きを読む
D600のローパスフィルタークリーニング 2015年08月27日 ニコンD600のローパスフィルターに付着するオイルスポットについてカメラを購入した当初はクリーニングすれば良いだろうと考えてデルキンのクリーニングキットを使い自分でローパスフィルターのクリーニングを行っていました。しかし、シャッターショット数が15千ショットを超え20千ショットに迫ってもオイルスポットが治まらず出続けていることから、ニコンの無料クリーニングサービスへ出すことにしました。ニコンピッ…続きを読む
マゴチのホイル焼きで乾杯 2015年08月26日 釣りバカ日記 小川港での釣果もこれで最後、マゴチのホイル焼きで乾杯しました マゴチのホイル焼き、調理法を色々と試しましたがこれで締めです。 白身のぷりぷり食感がGOODです。今日もビールを飲みすぎちゃいました続きを読む
D600のローパスフィルタークリーニング 2015年08月21日 まだか家にある2台目のニコンD600をニコンピックアップを利用してローパスクリーニングに出しました。8/7発送、お盆休みを挟んだため8/21にクリーニングが終了して自宅にカメラが届きました。 デルキンのスコープでローパスフィルターを観察すると 埃や塵は一つも付いていませんでした。さすがはプロの仕事です。 …続きを読む
マゴチのムニエルで乾杯 2015年08月20日 釣りバカ日記 マゴチのムニエルで乾杯しました バルサミコ酢とのマッチングが抜群です。 白身のマゴチ、身が締まっておりとても美味しいです。ビールも旨い!さぁ、残りのマゴチは何の料理にしようかな。続きを読む
迎え火、送り火 2015年08月17日 今年のお盆も送り火と迎え火を焚きました。 13日の夜に迎え火。地方によって松明の焚き方は違いがあるようですが実家では、お盆の間に毎日松明を焚いていました。14日と15日にも松明を焚き 16日の夜に送り火。来年のお盆にまたご先祖様をお迎えしましょう。続きを読む
マゴチの刺身で乾杯 2015年08月14日 釣りバカ日記 焼津港での釣果マゴチの刺身で乾杯しました 氷水でしめてあらいにしました。 柔らかいのですがコリッとした食感と甘みが絶品です。 マゴチのあら炊き、圧力釜で骨まで柔らかくしましたけどあえて骨まで食べる必要はないですね おかしらにはたっぷりの身がついて…続きを読む
Nikon1 J5の弱点 2015年08月13日 先日、明野のひまわり畑に行った時、Nikon1 J5で撮影していたところ 、10分くらいで「熱による影響で電源を切ります」といった旨のアナウンスが液晶画面に表示され電源が切れることが度々ありました。 気温約35℃の炎天下で電源を入れっぱなしの状態では、太陽の輻射熱と気温とカメラからの熱で作動温度を超えてしまうのかもしれません。それでもD600では今までそのよ…続きを読む
タコ唐で乾杯 2015年08月12日 釣りバカ日記 浜名湖で釣ったタコの残りを唐揚げにして乾杯しました。 釣りたてを茹でで冷凍しておきましたが、1カ月位は保存が可能です。 タコの唐揚げにビール合いますねぇ続きを読む
アジの南蛮漬けで乾杯 2015年08月06日 釣りバカ日記 焼津港の釣果、アジの南蛮漬けで乾杯 夏にぴったりのアジの南蛮漬け。ビールがぐびぐび進みます。また、焼津港でアジを調達してきましょう。続きを読む
ニコンD600のオイルダスト 2015年08月05日 まだか家のNikon D600 2台はオイルダスト付着に対して約2ヶ月に1回のペースで 、自分でローパスフィルタークリーニングを行ってきました。シャッターカウントは19,000ショット強、16,000ショット強でオイルダストが 若干減ってきた感じはあるものの未だに付着します。先日Nikon1 J5を購入して代替カメラとして使えそうなので、初めてニコンサービスにローパスフィルタークリーニングを依頼…続きを読む
焼津港の釣果で乾杯 2015年07月30日 釣りバカ日記 焼津港の釣果で乾杯しました 釣りたて新鮮なアジをタタキでいただきました。 イワシは圧力鍋で煮付けて骨まで食べられます。 サバの塩焼き、脂が乗っていないさっぱり系も美味です。自然の恵みを美味しくいただきビールが進みますね。続きを読む
ハトの巣 2015年07月05日 庭のエゴの木にハトが巣を作っています。 かなり見難いですが、卵を温めています。Webで調べると2~3週間で卵が孵るようです。先週、木の枝を剪定しようとして気が付いたのですが雛が孵って巣立つまで待つことにしました。続きを読む
父の十三回忌 2015年07月04日 父の十三回忌、実家のお寺の拝殿にお参りをして、卒塔婆をいただきお墓に向かいました。お墓の掃除とお参りを済ませて卒塔婆をお墓に納め十三回忌を偲びます。大井川鉄道ではトーマスフェアーが開催されており観光客がそこそこ訪れていました。生憎の雨でしたが、無事お墓参りを済ませて自宅に帰りました。 愛犬クッキー、「お留守番は退屈だなぁ」 …続きを読む
Nikon1 J5を購入 2015年06月26日 D600用にAF-S Nikkol 300mm f4 PF G レンズが欲しいのですけど20万円を越える価格に躊躇,、庶民には敷居が高いのです 型落ちレンズや中古レンズ、テレコンなどを検討しつつ、Nikon1 J5のダブルズームレンズキットを購入して30-110mmレンズの望遠側で300mm(正確には297mm)相当の気分を味わう方法を選びました。 …続きを読む
RAWデータで撮影データを保存 2015年06月24日 デジタル一眼レフカメラを購入してから最近まで画像はJPEG撮って出しでした。RAWデータの現像操作が面倒だったからです。ある日、RAWデータをパソコンに取り込んで写真を確認しているとJPEGデータよりもナチュラルな 色合いで綺麗なんじゃないのと感じました。それからはRAWデータで保存してパソコンに取り込み鑑賞Microsoft カメラ コーデック パックをインストールするとWindows標準のフ…続きを読む
大腸内視鏡検査 2015年04月23日 昨年、大腸にポーリプが見つかり切除1年後に経過検査と言うことで、本日休みを取り大腸内視鏡検査を受けてきました。今年から腸管洗浄液がモビプレップに替わり梅風味のしょっぱ酸っぱい的な味になりました。もう、ハッキリ言ってまずい味の素製薬が製剤しているとは思えないまずさそれでも洗浄効果はニフレックより向上しているようで昨年ほど苦労せずに腸管洗浄を完了しました。でも一番大切なのは検査前3日位から禁止された…続きを読む
リビングエアコン修理 2015年03月02日 先週の金曜日にリビングエアコンからアラーム警報「ディスプレーには販売店に連絡してください」とメッセージがメーカーに連絡すると日曜日に修理に来てくれましたがあいにくの雨晴れた日の修理がお勧めということで月曜日に修理してもらいました。基盤が壊れているということで、基盤交換、出張費用などで3万円強の修理費用が掛かりました。7年前にも同じ症状が出て基盤を交換、7~8年で基盤交換が必要らしいので、今回はギ…続きを読む
カメラの接眼目当て購入 2015年02月12日 いつも間にか相棒のカメラから紛失していた接眼目当てそれほど高いものではないので予備も含めて購入しました。 接眼目当てDK21。 すっきり感たっぷりの接眼部 接眼目当てを装着して元通り年数が経つと(と言っても2年だけど)ロック爪が弱くなり外れやすくなるみたい樹脂…続きを読む
法多山厄除けだんご 2015年02月08日 法多山の厄除けだんごは人気があり皆さんお土産に買って帰る人が大勢います。賞味期限が翌日までなので、お土産ではなくお茶セット?を食べることにしました。 厄除けだんごふたつとお茶のセットで200円です。五本の串にさした団子は、頭・首・胴体・手・脚を表していて団子に厄除けの意味を込めているそうです。だんご通の間では食べ方やお土産として配る習慣など参拝者それぞれの思…続きを読む
節分は福は内 2015年02月03日 今日は節分、豆まきしましょ 神棚にお供えして感謝を述べます。 家の中を「福は内」愛犬クッキーは福豆を賞味中 もう一つ「福は内」愛犬キララも福豆を賞味中 恵方巻きを西南西に向かって頬張ります。一口食べてOK無言で食べながら願い事を唱えるらしいですけ…続きを読む
コードレス子機の電池購入 2015年01月21日 まだか家の電話はパナソニックVE-D71、25年ほど前に購入したものです。長いことコードレス子機の電池が無いまま放置電池は既に生産中止になっているので、互換バッテリーを購入。 左側がパナソニック純正電池、右側が互換電池です。電池を覆っている青いカバーが干渉して入らないことがあると言った口コミを見ましたが、問題なく装着できました。古いコードレス子機なので、会話…続きを読む
日曜日にドッグランへ 2015年01月20日 日曜日に再び浜松SAにあるドッグランへ出掛けてみました。 先日よりもワンちゃんがいっぱい。いきなり取り囲まれるも愛犬クッキーはマイペース愛犬キララは固まっています。 とは言っても、ひとまず離れましょ。 「ふぅ~、怖かったワン マイペース!マイ…続きを読む
コンデジの互換バッテリー購入 2015年01月16日 12年以上使っているコンパクトデジカメ Canon PowerShot S45純正のバッテリーパックは既に製造していませんこんな時に互換バッテリーを供給してくれるショップがあるのはとても助かりますね 右側がCanon純正バッテリー、左側が互換バッテリーで825円とリーズナブル。PowerShot S45は釣りの時に海に持参して使っています。釣りのスナップ写真…続きを読む