渥美半島菜の花まつりを散策 2024年01月27日 愛知県 恒例の渥美半島菜の花まつりへ出掛けてみました。渥美半島にある菜の花ガーデンまで70km弱の道のりを1時間半掛けて到着今年から入園料が必要になりました。1月中は300円/大人1名 幸せの黄色いポストで記念撮影 一面ビタミンイエローの絨毯、ヤシの木も毎度 大根を漬けた桶で出来た東屋がおもしろい 海に出られるようなので向かいましょう 遠州灘の爽やかな海が見られます 後でお店で何か買いましょ…続きを読む
愛犬の散歩に出掛けよう 2024年01月14日 日曜日の午前中、石人の星公園に愛犬の散歩に出掛けました。 朝は寒いので愛犬たちは石油ファンヒーターで暖まっています 暖まったら散歩に出掛けましょう 石人の星公園に到着 愛犬2号やる気満々です 全速力で走り回っています 走るの楽しいワン 愛犬1号はマイペースでお散歩、愛犬2号「走ろうよ」 モヤイ像に見送られ家路へ愛犬たちも満足そうです。続きを読む
ガーデンパークで公園デビュー 2023年12月17日 11月に迎えた仔犬ももうすぐ生後4か月、ワクチンも効果が出てきたと思われるので、ガーデンパークへ公園デビューに出掛けました。 天気は良い・・・が、風速10メートルを超える突風が吹いています 芝生広場ではハトの集会 屋外ステージではライブのリハーサル中 強風ということもあり散歩している人はまばら やる気満々の愛犬1号 全コース完歩するワン セキレイのお散歩 メタセコイアの紅葉が奇麗で…続きを読む
航空自衛隊浜松広報館エアーパークを散策 2023年10月15日 静岡県 お昼前に雨が上がり快晴、ふらりとエアーパークを訪れてみました。 長いこと浜松に住んでいますが入館するのは初めてです 2階の全天候シアターで11:30 から、航空救護団「最後の砦」の上映を見てから3階、2階の展示を観覧して展示格納庫へ コクピットに乗り込んでパイロット気分 展示格納庫には多くの航空機が展示してあります 敬礼スタイルの記念撮影がしっくりきます パイロットスーツの無料貸し出…続きを読む
浜松フラワーパークへフジ散策 2023年04月23日 静岡県 浜松フラワーパークのフジが見頃との情報、早速散策に出掛けました。桜ほどは混まないだろうと9:00過ぎに、ゆっくり出掛けてみると駐車場は一番奥のほうでした。 ウエルカムガーデンでは白フジがお出迎え ハッチもお出迎え 鮮やかな赤い色のシャクヤク 見晴らしの丘にあるフジ棚は見事にしだれています イキイキ見頃のムラサキフジ 三色のグラデーションが奇麗 フジ棚の横も色とりどり スマイルガー…続きを読む
大井川鐡道 千頭駅を散策 2022年08月07日 静岡県 今日は千頭のお墓参りに出掛け、自宅に立ち寄ったのですが苔むした急なアプローチ道路はスリップして危険なので、実家はパスして千頭駅周辺を散策しました。 駐車場に車を止めて散策開始、木造駅舎の面影はありません。 高校生の時以来、40年ぶりで千頭駅に訪れてみました。SLトーマス号が到着して乗客が降りてきました。 駅前商店街。 トーマスフェアーでトーマス号が大活躍。 お昼時、駅にある立ち食いそば…続きを読む
フラワーパークでお花見 2022年03月27日 静岡県 2022年3月27日(日)浜松フラワーパークへお花見に出掛けてみました 入園してエントランスで記念撮影。 ソメイヨシノは7分~8分咲きくらいで見頃です。 風が強いです。がんばれ花びら! 薄ピンクの桜が青空に映えます。 梅園に咲くラッパスイセンも見頃です。 こちらは6分咲きくらいかな。 ミツバツツジも見頃です。 瑞々しい花びらが素敵。 今日は大勢の入園客が訪れています。 昨晩の…続きを読む
浜名湖ガーデンパークへお散歩 2022年03月13日 静岡県 愛犬たちを連れて浜名湖ガーデンパークへお散歩に出掛けました。 駐車場は8割くらいはいっぱい、春の陽気で多くの人が訪れています。 梅の花が咲いている花木園を目指しましょう。 しだれ梅が見頃です。 紅梅と白梅のコントラストが綺麗です。 花木園に入ると梅の花の良い香りが漂います。 濃いピンクが緑の中で引き立ちます。 家族連れやカップルなど花木園にも大勢の人が訪れています。 こちらは河津…続きを読む
伊良湖菜の花ガーデンを散策 2022年02月12日 愛知県 伊良湖菜の花ガーデンで菜の花まつりが開催されています。散策に出掛けました。 途中、道の駅あかばねロコステーションへ立寄りました。春キャベツ、白菜、ブロッコリー、ベビーリーフおせんべい三種を購入、兎に角お買い得です。 菜の花ガーデンの会場マップです。駐車場は結構混んでいましたが、奥の方に止めることができました。 菜の花畑にヤシの木が・・・南国じゃ! 幸せを呼ぶ菜の花ポストはもちろんビタミン…続きを読む
浜松ガーデンパークへお散歩 2022年01月09日 静岡県 久し振りに愛犬たちを連れて、浜松ガーデンパークへ散歩に出掛けました。 青空の下、気持ちよく歩こう! 展望塔にもお客さんがいます。 久々のお散歩うれしい! 走り回ると思ったのですが、意外に落ち着いて歩いています。 青いシクラメン。 暫くシクラメンを楽しめます。 飛行機雲が綺麗です。 今日は遊覧船の運航が無いようですね。 エル❣ 陽も傾いてたので、そろそろ帰りましょう。続きを読む
浜北森林公園を散策 2021年02月27日 静岡県 久し振りに浜北森林公園を訪れてみました。ところが駐車場には車がいっぱい、何とか空いた場所に駐車できました。 つり橋「空の散歩道」へ向かいましょう。 工事中で空の散歩道には入れません。残念 一旦駐車場へ戻り、うぐいす谷親水公園へ向かいました。 たいこ橋で記念撮影。 そろそろ車へ戻りましょう。 帰り道に花の舞酒造へ寄り道して日本酒を買って帰りました。 春限定の「春のしずく」原酒でアルコ…続きを読む
花の舞酒造へ酒蔵見学 2021年01月03日 静岡県 新聞で今日から花の舞酒造の酒蔵見学開始の情報 出掛けてみることにしました。10:30過ぎに到着、駐車場がいっぱい少し待って空いた駐車場に車を止めました。 花の舞酒造 酒蔵見学は初めてです。 「花の舞」は奉納踊りの時に踊られる舞に由来、花は稲の花を表しているそうです。 建物の上層部ではお酒の仕込みが行われる場所、ここに見学者は立ち入りが出来ないので、ビデオで紹介されています。 仕込み樽が並…続きを読む
FD2にドライブレコーダーを装着 2018年08月25日 ドラレコ CIVIC TYPE-Rにドライブレコーダーを装着しました。 コムテック ZDR-015を装着。 電源を入れて画面を見ながら取り付け位置を決めます。 リヤカメラはおおよその位置で取り付け、後日映りを確認して微調整。 …続きを読む
エコパグルメスタジアム2018 2018年05月19日 静岡県 昨年まではBグルメスタジアム、今年からタイトルを改めエコパグルメスタジアム2018へ出掛けてきました。 渋滞を考えて1時間前に到着。 目指す店舗の位置を確認しながら散策。 ミートロード・・・美味しそう! ラーメンス…続きを読む
茶銘館でお茶セット一服 2018年03月10日 静岡県 実家のお墓参りの帰りに道の駅「フォーレなかかわね茶銘館」へ寄ってお茶セットで一服しました。 日本庭園が眺められる茶室で煎茶をいただきます。 お茶セット300円、今日のお茶は「香駿」でお願いしました。 一煎目で甘味、二煎目で渋味、三煎目で苦味を味わいお菓子をいた…続きを読む
フラワーイルミネーション2017 2017年12月01日 静岡県 2017年11月25日~2018年1月14日まで浜松フラワーパークで開催されているフラワーイルミネーションを見に出掛けてみました。 エントランスを入ると巨大ツリーが出迎えてくれます。 バラの門からクリスタルパレスを望む。 カフェ「ハミン…続きを読む
茶銘館でお茶を一服 2017年10月14日 静岡県 実家のお墓参りの帰り道にフォーレなかかわね茶銘館に立ち寄ってみました。 いつもはトイレに寄るだけですが、藤城清治氏のギャラリーと展示コーナーを見学してお茶をいただくことにしました。 2階の展示コーナー。 煎茶の入れ方の説明を受けながら一煎目で甘味を味わい、二煎目で渋みを味わい、三煎目…続きを読む
2017B級グルメ スタジアムinエコパ 2017年05月13日 静岡県 今年もエコパスタジアムへB級グルメを食べに出掛けました。 しかし、今日は生憎の雨模様しかも横殴りの雨! 駐車場は空いているし お客さんも少なめで、雨もまた良し ラーメンは人気で9:50から40分ほど並んでゲット! …続きを読む
浜名湖花フェスタで桜鑑賞 2017年04月09日 静岡県 雨模様ながら浜松フラワーパークで開催されている浜名湖花フェスタへ出掛けました。駐車場は混んでいましたが、止めることができました。 エントランスにはチューリップが満開です。 フラワー号はフル回転です。 ソメイヨシノはほぼ満開 …続きを読む
アグリス浜名湖でいちご狩り 2017年02月11日 静岡県 会社のイベントでいちご狩りに出掛けました。 一年ぶりにいちご狩りに参加。 美味しいいちごがいっぱいあります。 30分食べ放題、お腹がいっぱいになるまで食べましょう。 今年は例年になく大きないちごが成っています。 …続きを読む
なみのこ村を散策 2017年02月06日 神奈川県 2017年2月4日(土)、熱海梅園から神奈川県小田原市にあるなみのこ村オートキャンプ場へ寄り道してみました。 真鶴パーキングから相模灘を望む。なみのこ村の駐車場は有料で1,000円、レストランの駐車場もあるのですが,かなり混雑しており駐車するのは気が引けたので少し離れた真鶴パーキングに駐車して少し歩きました。先遣隊で偵察した相棒の話ではサイトがとても狭く大きなテントは張るこ…続きを読む
浜松フラワーパークで見つけた小さな春 2017年01月22日 静岡県 風がなく穏やかな日曜日、浜松フラワーパークへ春の気配を散策に出掛けました。 エントランスにはチューリップと菜の花が迎えてくれます。 八重冬至、早咲きの白梅がちらほら。 紅珊瑚、早咲きの紅梅もちらほら。 房咲きスイセ…続きを読む
浜松フラワーパークでイルミ散策 2017年01月08日 静岡県 2017年1月4日、年末に訪れることができなかった浜松フラワーパークのイルミネーションを見に出掛けました。 エントランスには大小様々なツリー 門の向こうは大温室のクリスタルパレス。 カフェ「ハミング」の2階ベランダからエントランス方面を望む。 …続きを読む
浜松フラワーパーク&動物園散策 2016年12月04日 静岡県 2016年12月4日、夏からキャンプ三昧で年間パスを買ったのを忘れていました浜松フラワーパークと浜松市動物園を訪れてみました。花がシャビーなこの時期なので エントランスは秋バラの名残 園内の所々に紅葉の名残 土手の各所にツワブキの名残 …続きを読む
渚の交流館でランチ 2016年07月18日 静岡県 土曜日に掛川文化会館シオーネ「そよ風広場」のひまわりを見たのち、福田漁港にある渚の交流館へ寄り道しました。 渚の交流館は2016年5月22日に渚の食とレジャーの発信基地としてオープンしました。 津波避難タワー。残念ながらペットは入ることが出来ません。つまり津波が来た場合にペット連れの避難者はタワーに避難で…続きを読む
そよ風広場のひまわり散策 2016年07月16日 静岡県 掛川文化会館シオーネの西側にあるそよ風広場に咲くひまわりを見に出掛けました。 掛川文化会館シオーネはコンサートや観劇、映画など様々なジャンルに対応した大小ホールを完備した施設です。 夏の花ひまわり コスモスも咲いています。 …続きを読む
霧ヶ峰のニッコウキスゲ 2016年07月10日 長野県 ニッコウキスゲは例年より1週間ほど早い見頃となりました。と言う訳で日曜日に早起きして出掛けました。 霧が峰へオープンドライブ 白樺湖を望む。 富士見台にあるニッコウキスゲの群生地を観察しましょう。 ニッコウキスゲが一面…続きを読む
「猫のダヤン」in 木の花美術館 2016年05月16日 山梨県 河口湖木の花美術館で池田あきこ氏の『わちふぃーるど物語』の展示を見に立ち寄ることにしました。その前にお腹が空いているので地中海食堂 Perroでランチタイム コロッケ定食、アツアツを美味しくいただきました。 生ハムとルッコラのスパゲティ、生ハムが贅沢に盛られてます。 …続きを読む
B級グルメスタジアムinエコパ 2016年05月15日 静岡県 今年もB級グルメスタジアムinエコパへ出掛けました。 去年までは土曜日に出掛けていたのですが、日曜日はやっぱり混んでいました。連年通り出掛けたら第1駐車場には止められず第8駐車場から1km歩きました 9:40到着、店舗の開店は10時からなのに、既に行列ができています …続きを読む
大正村を散策 2016年05月04日 岐阜県 2016年4月30日、岐阜県恵那市阿智村にある日本大正村へ訪れてみました。 かつてはレストラン&お土産処の建物、今は閉店 大正路地を通って進みます。 黒い板張りの狭い路地、レトロです。 大正…続きを読む