飯綱東高原ACでキャンプ 2016年11月02日 長野県 2016年10月30日、善光寺からスーパーつるやで買い物をして飯綱東高原オートキャンプ場へ向かいました。天狗の館で手続きをしてサイトに向かいます。モンベルクラブの会員証を見せると電源サイトですが特別に割引をしていただきました 電源サイトの1番にアストロドームを設営、アストロちゃんは一人でも設営可能ですが、ポールを通す役割とスリープにポールを導く役割の…続きを読む
犬に引かれて善光寺詣り 2016年11月01日 長野県 2016年10月30日、快晴の空の下、善光寺参りに出掛けました。 第一駐車場に車を止めて北側の入り口から入りました。 線香の煙を浴びてお清め。 本堂へ道中の無事を祈願。 鐘楼。 …続きを読む
谷川岳の紅葉散策 2016年10月19日 群馬県 2016年10月15日、みなかみアウトドア・ログ&オートキャンプ場を10時に出発して、谷川岳ロープウェイ駐車場へ向かいましょう出発が少し遅かったようで、駐車場はかなり混んでいました駐車場からは国道291号線を歩いて行きます 土合駅の北側にそびえる白毛門(しらがもん)。 国道沿いにある木々も少しずつ色づき始…続きを読む
みなかみアウトドア・ログ&ACでキャンプ 2016年10月18日 群馬県 2016年10月14日、奈良俣ダムから移動してベイシアでお買い物キャンプ場へのチェックイン時間が予定より遅れそうだったので電話をしたところ、予定していたスーパーは改装中だったことからキャンプ場のオーナーさんにベイシアの場所を教えていただきました。16:30キャンプ所に到着、何かと気遣いしてくださる若い女性オーナーさんから施設の説明を受けて 16:50…続きを読む
矢木沢ダム・奈良俣ダムを散策 2016年10月17日 群馬県 2016年10月14日、有給休暇を取って群馬県みなかみ方面へキャンプドライブに出掛けました。 東名高速⇒圏央道⇒関越道経由で水上ICまで約400km、厚木JCTから予想外の渋滞で時間ロス、その後は順調に走って少し早いですが、赤城高原SAでランチタイムにしましょう 舞茸うどん、秋の味覚舞茸のてんぷら、さくさ…続きを読む
しまなみ海道ドライブ 2016年10月03日 広島県 2016年9月24日、今日は自宅へ帰る日、急ぐ旅ではないのでしまなみ海道をドライブして帰ることにしました。びんご運動公園オートキャンプ場の親切な管理人さんたちにお礼を言って出発です ここからしまなみ海道の始まりです。 本州と向島の間に架かる新尾道大橋を渡ります。 …続きを読む
びんご運動公園オートキャンプ場でキャンプ 2016年10月02日 広島県 2016年9月23日、錦帯橋から広島県尾道市にあるびんご運動公園オートキャンプ場まで移動17:30に到着、チェックインをして夕食と朝食を買い出しにスーパーへ、戻ってきて薄暗くなってからのテント設営です 標準で電源サイトなのでLED投光器を照らしてタープ、テントの順に設営して、リビングセットを準備します。 シン…続きを読む
錦帯橋と岩国城を城攻め 2016年10月01日 山口県 2016年9月23日、らかん高原から錦帯橋へ移動錦帯橋下河原駐車場に車を止めました。 錦帯橋は日本三大名橋の一つで日本を代表する木造橋です。錦帯橋の入橋券、ロープウエーと岩国城の入場券のセット券を購入。 アーチからアーチの重なりが美しいです …続きを読む
らかん高原オートキャンプ場でキャンプ 2016年09月30日 山口県 2016年9月22日、秋芳洞から中国自動車を経由してらかん高原オートキャンプ場へ移動しましたネットで「アクセス道路は根性がいります」なんて情報を見ていたので心していたのですが、六日市ICを降りて県道16号線、そして県道120号線に入った途端とんでもない道路に驚きました道幅は2mほどで対向車が来てもすれ違う場所がないじゃんけんで負けた方がすれ違える場所までバックで下がるくらいしか方法がない、しかも…続きを読む
秋芳洞を探検 2016年09月29日 山口県 2016年9月22日、豊田湖畔公園から秋芳洞へ移動500円以上のお土産か食事をすれば駐車料金が無料になる上田屋さんに車を止めて、秋芳洞へ向かいます。 秋芳洞に向かう道路を歩いていると、小雨がパラついてきました。 ペットは抱っこすれば一緒に洞内へ入ることができます。 …続きを読む
豊田湖畔公園オートキャンプ場でキャンプ! 2016年09月28日 山口県 2016年9月21日、元乃隅稲成神社から移動して15:30に豊田湖畔公園オートキャンプ場に到着 管理棟で受付をして予約したサイトへ移動します。 豊田湖が見下ろせる15番サイトに陣取ります。湖が見えるのは15番サイトだけです。 強風の時は吹き抜けるので避けた方が…続きを読む
山陰海岸線をドライブ 2016年09月27日 山口県 2016年9月21日、山口キャンプドライブ二日目は下関から海岸線を北に移動、角島へ向かいました。 海士ヶ瀬公園(あまがせこうえん)から角島大橋を望む。 通行無料の角島大橋、全長1,780mは日本第二位の長さだそうです。 日本の橋ランキング1位エメラルドグリーンの絶…続きを読む
山口県へキャンプドライブ 2016年09月26日 山口県 9/20から4泊5日で山口県へキャンプドライブに出掛けました。台風の影響で天候は荒れ模様、大阪で台風16号を迎え討ち岡山で東に見送って、広島で天候回復の兆しが出てきました。 宮島SAのスターバックスでランチタイムにしましょう。 アボガド&サーモンサンドイッチとフィロードマスタードチキン美味しい …続きを読む
びわ湖テラスで絶景を観賞 2016年08月25日 滋賀県 2016年8月20日、奥琵琶湖キャンプ場を10時前に出発びわ湖テラスを目指します。 マキノ高原のメタセコイア並木へ寄り道、緑の屋根が爽快です。 十分注意して撮影しましょう。 白鬚神社へ寄り道、道中の安全を祈願 びわ湖に…続きを読む
奥琵琶湖キャンプ場で泊まりましょう 2016年08月24日 滋賀県 2016年8月19日、余呉湖を散策してスーパーで買い出しして本日の宿泊地、奥琵琶湖キャンプ場へ向かいました。 16番電源無しサイトにテントとタープを張ります。高原ではないので気温が高く汗びっしょり、サイトにはアリの巣があったり、やぶ蚊や虫がたくさんいたりと軽井沢や清里とは違いますね。おまけに地面には岩が多く鍛造ペグでも容易に打てない状況ターブに附属し…続きを読む
琵琶湖周遊ドライブ 2016年08月23日 滋賀県 2016年8月19日、琵琶湖の今まで訪れたことのない場所へドライブに出掛けました。 長浜市にある豊公園を散策しましょう 長浜城址公園が中心となっています。 本丸跡です。 立派なお城ですが、実は歴史博物館になっています。…続きを読む
軽井沢ハルニレテラスを散策 2016年08月22日 長野県 2016年8月15日、軽井沢オートキャンプ場クリオフィールドから星野エリアにあるハルニレテラスへ移動 駐車場は満車、入り口に並んで15分程で第一駐車場に車をとめることが出来ました。 川辺の遊歩道を歩いてテラスに向かいます。雰囲気は奥入瀬渓谷かな? …続きを読む
オートキャンプにチャレンジ 2016年08月20日 長野県 2016年8月13日~15日、初めてのオートキャンプは清里と軽井沢の2泊3日で出掛けてみました。初日は清里丘の公園オートキャンプ場へ 16時に到着、受付を済ませて65番サイトにテントとタープを張ります。なんちゃって小川張りで設営完了! 一番端のサイトなので車はサイト外ですが、直ぐ横に駐車できます。 …続きを読む
サンメドウズ清里へ避暑に 2016年08月16日 山梨県 2016年8月13日、サンメドウズ清里へ避暑に出掛けました。 昼前に到着、まずは清里ベーカリーでランチにしましょう。 自家製スモークチキンサンド、コクのあるスモークチキン最高! スモークサーモンサンド、やわらかサーモンの食感最高! …続きを読む