秋葉神社前で梅雨のソロキャンプ

2024年6月19日(水)~20日(木)秋葉神社前キャンプ場へまだ梅雨入りしていない梅雨のソロキャンプに出掛けました。 15:17 キャンプ場に到着 デイキャンパーを含め2組ほどのキャンパー、夜になって4組ほどのキャンパーが 16:10 八重桜前に設営完了 門前屋さん前でくつろぐ地域猫たち 気田川に降りるアプローチは砂利で埋まり削られて河原でキャンプは無理 柿の種をつまみにヨイトマケ…

続きを読む

ふじのくにキャンピングカー&アウトドアーショー2024

静岡ツインメッセで開催されているふじのくにキャンピングカー&アウトドアーショー2024に初めて出掛けてみました 駐車場の渋滞を考えて、JR東海道線で静岡まで移動 前売り電子チケットを購入、受付で腕輪チケットに交換して入場 ハイラックスベースのキャンピングカー、ワイルドだぜー ダイレクトカーズのキャンピングカー う~む、・・・ N-VANのキャンピングカー、ソロキャン向け 軽自動車の…

続きを読む

渚園で昭和のホンダ車ミーティング

知人から渚園で昭和のホンダ車ミーティングが行われているとの情報をいただき訪れてみました。 渚園のキャンプ場がミーティング会場 雨がやんで青空が見えてきました。 100台以上の昭和のホンダ車が集合しているみたい ステップバンのトラックやライフなど、トラックは初めて実車を見ました アコードハッチバック、セダン、クーペなど インテグラもあります スペシャリティーカー プレリュード シティ…

続きを読む

秋葉神社前で初夏のソロキャンプ

2024年5月23日(木)~14日(金)秋葉神社前キャンプ場へ初夏のソロキャンプに出掛けました。 14:26 到着 シバトラホワイト孫ネコがお出迎え 15:28 入り口通路東側に設営完了 7組ほどのキャンパーが居ます 流木を少しだけ拾って薪の足しに 柿ピーをつまみにヨイトマケで乾杯 枝豆をつまみにヨイトマケのサイダー割で乾杯 気温23℃ 風があるので肌寒いです 焼き鳥のももをつま…

続きを読む

浜名湖ガーデンパークへ花博散策

浜名湖ガーデンパークへ花博 を散策しに出掛けました。駐車場が開くのは9:00 で混雑を予測して早めに着いたのですが、開門しておらず、道路での待ちもできず、村櫛の駐車場に入って時間つぶし 入り口に並んで 9:30 開場を待ちましょう 花広場から展望塔を望む これはコスモス、春にも開花するのですね こちらはひまわりの花広場から展望塔を望む みつばちがひまわりの蜜吸うたろか 楓橋から水路を…

続きを読む

四国へキャンプドライブ帰路編&FD2プレーキパッド交換

2024年5月3日(金)今日は四国キャンプドライブから自宅に帰りましょう 6:00 起床 パンとバナナと紅茶で朝食 朝食後に12:00 チェックアウトなので、ゆっくりと撤収11:00 完了 カーテクノ四万十店/マルネン㈱ で給油、自宅まで645km、もう一回給油が必要四万十ICから国道56号線に乗って家路へ 高知自動車道 南国SA ゆずソフトで一服 まだ先は長い 帰りは瀬戸大橋経由で山…

続きを読む

四国へキャンプドライブⅤ

2024年5月2日(木)~3日(金)四国キャンプドライブ5日目は高知県土佐清水市へ観光に出掛けましょう 5:50 起床 とまろっとの展望台から土佐湾を望む 朝方は気温18℃と肌寒い パンとバナナと紅茶で朝食 朝食後に足摺海洋館 と足摺海底館 へ観光に出掛けましょう 10:00 過ぎに足摺海洋館に到着、入館 まずは水生生物のカエルから 小ぶりなサンショウウオ きれいな体色のアマゴ …

続きを読む

四国へキャンプドライブⅣ

2024年5月1日(水)~3日(金)今日はゆとりすとパークおおとよから四万十川下流にあるキャンプ場へ移動しましょう 5:00 起床 霧雨が降り続けています お湯を沸かしパンを焼きます パンとバナナと紅茶で朝食 朝食後に撤収を開始、10:00前に撤収完了・チェックアウト、四万十市に向けて出発!ENEOS 南国SS で給油 井上ワイナリー に立ち寄り赤ワインのメロディアと 白ワインの…

続きを読む

四国へキャンプドライブⅢ

2024年4月30日(火)~5月3日(金)四国キャンプドライブは愛媛県のお城巡りに出掛けましょう 6:00 起床 パンとバナナと紅茶で朝食 出掛ける準備をして 9:41 観光に出発 愛媛県に到着、まずは西条市のガソリンスタンドENEOS 壬生川SS で給油 愛媛の酒蔵 成龍酒造 へ立ち寄って地酒を買いましょう 成龍酒造 純米吟醸 伊予 賀儀屋と純米大吟醸 伊予 賀儀屋を購入してお城へ…

続きを読む

四国へキャンプドライブⅡ

2024年4月29日(日)~5月3日(金)四国キャンプドライブの二日目は祖谷渓谷へ出掛けてみましょう 6:00 小鳥の鳴き声で起床 パンとバナナと紅茶で朝食 7:30 の気温20度と爽やか 愛犬たちの朝食を済ませて撤収開始 9:00 に管理人さん登場、昨日できなかったチェックイン手続きを済ませ10:00 過ぎに撤収完了、清流の里 野根川ACを後にしました 高知から徳島に入り祖谷渓谷の…

続きを読む

四国へキャンプドライブⅠ

2024年4月28日(日)~5月3日(金)の日程で四国方面へ5泊6日のキャンプドライブに出掛けてみました。 8:15 自宅を出発~東名高速~伊勢湾岸~近畿道~名神~中国縦貫~中国道~神戸淡路鳴門道で四国へ、かなり混んでいましたが止まってしまうような渋滞は無し 明石海峡大橋を渡り淡路島へ 既に13:00 過ぎ、パンを購入して食べながら移動することに 徳島県鳴門市にある酒蔵 本家松浦酒造場 …

続きを読む

浜松フラワーパークへ藤のライトアップ散策

2024年4月25日(木)浜松フラワーパークへ藤のライトアップを見に出掛けてみました。 平日だし余裕で入ることができるだろう・・・甘かった、駐車場の一番奥に車を駐車 6:30 プロジェクションマッピングには明るすぎるので少しだけ藤棚へ 先週よりも伸びて見頃です 日が延びて空はまだ明るいのです つつじも見頃 7:30の噴水ショーを観覧、空はうっすら明るい ウォータースクリーン大噴水シ…

続きを読む

浜松フラワーパークへ藤散策

浜松フラワーパークへ咲き始めた藤の花を見に出掛けました エントランスでは鉢植えの藤が出迎えてくれます 八重の藤もきれい 立派な枝ぶりの鉢植えの藤 スマイルガーデン横の藤棚が一番見頃 スロープの藤は伸び始め スマイルガーデンから藤棚を望む お見事 これはぜひライトアップした藤を見てみたい 日本庭園の白藤棚はこれから伸びてきそう 八重の藤もこれからまだ伸びてきそう ブドウの房の…

続きを読む

秋葉神社前で春ソロキャンプ

2024年4月18日(木)~19日(金)秋葉神社前キャンプ場へ春のソロキャンプに出掛けました。 15:30キャンプ場に到着、八重桜の木の前に16:30設営完了 6組ほどのキャンパーが居ます 地域ネコ一家が登場 孫ネコも登場 2024年4月の地域ネコの癒し 気温18℃風が吹くと肌寒い ノリ柿ピーをつまみにヨイトマケで乾杯 更にヨイトマケのサイダー割で乾杯 飲みながら焚火台と灯油ラ…

続きを読む

AP2の17年目車検

2024年4月11日(木)~13日(土)S2000の17年目の車検をホンダカーズ浜松 雄踏店で実施してもらいました 今回は整備レポートを5枚にわたり作成して、整備状況の説明をしてくれました写真入りなので分かりやすく、これは良いサービスですね。 各所にヤレ感は出てきましたが、まだまだ乗れます。 S2000 AP2パーツ交換方法をDVDで解説 MKJPメンテナンスDVD エアロ バンパー LE…

続きを読む

FD2のタイヤ交換

CIVIC TYPE-R のタイヤをタイヤサービスタチバナさんで交換してもらいました。 4年5ヶ月で交換(14,379km/78,103km)溝はたっぷり残っています ミシュランPS4 右前タイヤ 肩の部分からトレッドに掛けてのヒビ 左前タイヤのトレッドにも深いヒビを確認 右後タイヤ サイドウォールには全周に繋がりそうなヒビ 左後タイヤ こちらもサイドウォールにヒビを確認高速道路を走る…

続きを読む

FD2ドライブシャフトブーツ交換

CIVIC TYPE-R のドライブシャフトブーツをホンダカーズで交換してもらいました(78,033km)「ミッションオイルも交換」 交換前の右アウトサイドブーツ 交換前の左アウトサイドブーツどちらも破れは確認できませんが、15年目のゴム部品なので交換を依頼しました写真はありませんがインサイドブーツにも破れはありません 交換後の右アウトサイドブーツ 交換後の右インサイドブーツ 交換後の…

続きを読む

今日も浜松フラワーパークに満開の桜散策

青空を期待して今日も浜松フラワーパークへ桜を見に出掛けました。 お日様が出てきましたが、青空が見えません 今日も花びらがきれいなソメイヨシノ 桜の下を走るマミートレイン 乗車率100パーセント 青空に映えるソメイヨシノ 梅の木に散り落ちた桜の花びら 今日は多くのお客さんが訪れています 雨に濡れた枝垂吉野 昨日とは大違い、人、人、人 八重桜も満開 お日様の光があると桜の色が引き…

続きを読む

浜松フラワーパークへ満開の桜散策

2024年4月6日(金)休みを取って浜松フラワーパークへ満開の桜を見に出掛けました。 あいにくの曇り空、ソメイヨシノは満開 元気いっぱいの花びら 薄ピンクに輝くソメイヨシノ 散ってもきれいな花びら マミートレイン 乗車率100パーセント 花びらの絨毯を踏みしめて 枝垂吉野も満開 花びらの絨毯の上を闊歩するカラス チューリップとソメイヨシノのコラボレーション 緑の芝生とソメイヨ…

続きを読む

浜松フラワーパークで夜桜散策

2024年4月4日(木)平日の夜に浜松フラワーパークの夜桜散策に出掛けてみました 18;30からの噴水ショー ファインディング・ニモかな? 今年の目玉は噴水ショーとプロジェクションマッピング ショーの後に夜桜散策開始 満開の桜が見事 今週末までが見頃です 曇り空ですが、夜桜にはノープロブレム まあるい地峡は誰のもの・ ライトアップでソメイヨシノの白さが引き立ちます 風が無く水…

続きを読む